レジェンドトーキョーはダンススクールやコレオグラファー(振り付け師)が、自分たちの作品を競って発表する、ショーケースの一大コンテスト!振付師がそれぞれの世界観をダンスのみで表現する舞台演出バトルです。
ダンサーの振り付けということで、かなりディープな世界観を持った作品が勢ぞろい。とにかくハッピーになるものから、若干トラウマになりそうなものまで笑
演出は、小道具、舞台、衣装替えも自由で、それぞれがミュージカルエンターテインメントを持ち寄って、一挙に見ることができる、ショートムービーのような大会。
ただし、ダンス以外の要素、例えば、歌やラップ、セリフなどは一切ナシで、ダンスのみでの表現というのが条件!
ダンスで表現できるものの限界をとにかく堪能できるイベントです!
Legend Tokyo Chapter.8の詳細
日程/時間 |
1次公演:8/18(土) 15:00~ 2次公演:8/19(日) 13:00~ |
---|---|
チケット料金 |
1次公演:一般席 ¥5,300 / プラチナ席 ¥7,300 2次公演:一般席 ¥5,800 / プラチナ席 ¥7,800 |
会場 |
東京国際フォーラム・ホールA |
住所 |
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5−1 |
アクセス |
JR「有楽町駅」より徒歩1分 |
レジェンドトーキョーとは?
レジェンドトーキョーは、2011年から行われている、ダンスショーケースの祭典!
特にコレオグラファー(振付師)に着目し、ダンスというツールを使って、どれだけ頭の中にあるイメージを芸術として表現できるかが競われる大会です。
本戦に出場できるチームは限られており、本戦シード件を持っているチームが15~20チーム程度。
そこから新しく参加するチームは、東日本大会、西日本大会において、優勝、準優勝、特別賞を獲得しなければなりません。つまり新規参入チームは東西合わせて6組のチームのみ!
選ばれたチームしか参加することが許されない。まさに、ショーケースのレジェンドを決める戦いなのです!
シード件は、過去に、優勝、もしくは準優勝を経験したことのあるチーム、前大会の上位5位までにランクインしたチームとなっており、ハイレベルなチームのみを選抜。
そこに割って入るには、並大抵の覚悟では不可能!それでも毎年激戦となる東日本大会、西日本大会を勝ち抜いてきた新進気鋭のコレオグラファーの作品は、一つ一つにダンスの魂が宿っています。
レジェンドトーキョー vol.7ではavecoo作品が最優秀作品に!
昨年度はレディースダンスの奇才、avecoo作品が1位を受賞! 1つのものを極めんとするダンサーavecooは、観覧者から、ダンサーからの人気もともに非常に高く、ダンスへの愛は異次元。女性の魅力を追求し続ける迫力と世界観で、会場を圧倒します。ちなみに、なんと性別は男…。
まとめ
コレオグラファー(振付師)はそれぞれ自分の作品を作るにあたってオーディションを行い、自分の作品に出たいダンサーを募集。そこで構成されたダンサーチームに自分の作品を振り付けします。
もし、作品に参加したいダンサーがいれば、HPから応募することも可能。
ダンス仲間や、スクール単位で構成されているチームもあれば、オーディションで一から作られているチームもある。とにかく振り付けを競う大会というわけです。
決戦の会場となるのは東京国際フォーラム、日本最大級となる総席数5000以上を誇る丸の内の特大会場!
デイ1は、ゲネプロ(場当たり)〜1次公演、デイ2は、2次公演〜表彰、優勝作品は1次公演、2次公演の差別なく選ばれるため、できれば両方見に行きたい…
魅せることを極めた、ストリートダンス、モダンダンスを融合した作品をぜひ、肌で感じてみてください!
この記事へのコメントはありません。