ダンススクールリアンのおすすめ度
レッスンのレベル |
料金設定 |
||
---|---|---|---|
スクールや講師の雰囲気 |
設備内容 |
リアンはなんと初心者限定!なんとなくプレッシャーがある、クラスの選び方がわからない、といった不安を一挙に解消する、ダンスとの出会いというシーンに特化した、少人数制のダンススクールです!
若い世代が興味を持つジャンルを中心に、ストリートダンスはもとより、テーマパーク、アニメ、アイドルなど、独自のカルチャー路線のジャンルを扱っているのも大きな特徴!
狭い枠にとらわれず、ダンスをやりたいと思っているけどなかなか踏み出せない人のニーズに対応した、個性的なスクールです。また、スクールの生徒さんは社会人が半数を占めるという点も異色。
その風土も独特のものがあり、会社の代表のスクールの作り方がとても素敵。詳しくは後半で解説していますが、一度訪れてみたいスクールの一つです!
目次
ダンススクールリアンの評判・口コミ
性別・年齢: 20代後半男性
評価: ★★★★
専用のスタジオを持っている訳ではなく、在籍している十数人の講師がそれぞれ都内各地のスタジオを借りて、毎週固定の時間にレッスンを行うスタイルです。講師の方々は有名テーマパークでダンサーとして活躍している方やプロスポーツチームのチアの方など経験値の高い方が多く、信頼できます。毎週同じ時間に同じメンバーでレッスンを行うため続ければ続けるほど居心地が良くなります。料金へ月謝制で、月4回レッスンで1万円です。少し高めかもしれませんが、レッスンが楽しいので気にしていません。ただ、レッスンにいかなくても月謝がかかってしまうので、仕事や学校で忙しくなると退会せざるを得ない場合もあります。会員は初心者が多いため、振り付けは基本的で簡単なものになります。明るくて優しい先生がゆっくり進めてくれるので、ほとんどの生徒さんが課題曲を踊れるようになり、素人なりに達成感を味わうことができます。課題曲はリクエストすることもでき、自分の好きな曲を先生が少し簡単な振り付けにアレンジしてくれます。
引用元:独自アンケートより
! nana. !さん(@nya2_)がシェアした投稿 –
ainaさん(@ainashiba)がシェアした投稿 –
- レッスンと料金について
- ダンススクールリアンの基本情報
レッスンと料金について
ダンスのジャンル | ヒップホップ ガールズヒップホップ ジャズ ロック ブレイクダンス K-POP チア テーマパーク ミュージカル アイドル アニソン・ボカロ J-POP |
授業時間単位 | 90分 |
対応時間帯 | 9:00~20:00 |
プラン別料金 | 月謝(月4回+1チケット):10,800円(税込み) |
入会金 | 10,800円(税込み) 事務手数料:1,080円(税込み) |
体験レッスン料金 | 1,000円(税込み) |
ダンススクールリアンの基本情報
サービス名 | リアン |
アクセス | 高田馬場校:JR「高田馬場駅」早稲田口より徒歩5分 渋谷校:JR「渋谷駅」西口より徒歩3分 上野校:JR「鶯谷駅」北口より徒歩4分 池袋校:JR「池袋駅」東口より徒歩4分 町田校:(開校予定) 八王子校:(開校予定) 立川校:(開校予定) |
発表会の有無 | あり |
特徴 | 少人数制、初心者限定、社会人8割、アットホーム |
運営会社名 | 株式会社プレシャス |
本社所在地 | 東京都品川区北品川1-9-7 1015 |
設立 | 平成26年1月 |
資本金 | – |
ダンススクールリアンのおすすめポイント!
レッスンのレベル・品質
レッスンは少人数制で行われており、アットホームで、一人一人に行き届いた指導ができるのが魅力!
初心者限定ということで、レベルは高くありませんが、どのクラスを選んでもムラがなく、置いてきぼりになることもありません。
ダンス界の大御所や、広く名の知れているダンサーこそ数は少ないですが、人に教えることが大好き!がリアンインストラクターの最低条件。「自分のレッスンについて来られないなら来なくていいと言うような、傲慢な講師は1人もいない!」と宣言しています。
初心者がダンスを学ぶと考えたときには、最適な人材を選んでいるのではないでしょうか。一度体験レッスンを受けて、ぜひどんなものか体感してみたいです。
料金設定
料金設定は月謝の定額制になっています。週に1回のレッスンで10,800円、1レッスンあたり2,700円は、都内の相場よりもやや高め。
毎週同じクラスを受講することになりますが、1枚の振替チケットがついてくるので、これを使って月に1度、別のクラス、新しいジャンルに挑戦してみることができます。
講師・受付の雰囲気
スクールや講師の雰囲気は、これを軸に作られたスクールですから、言うまでもないでしょう!クラスの動画もHPにて配信していますが、みんな本当に楽しそうにダンスをしています。
一クラス10人までと限定してクラスを組んでおり、生徒さんとコミュニケーションを担保するシステム。
口コミこそまだ数が少ないのですが、現在すでに都内8店舗にまで拡大!こういった生徒目線ののスクールの需要は、やはり伸びてきているようです。
設備内容
設備は拠点ごとに異なるため、各レンタルスタジオに依存します。
当サイトから見たダンススクールリアンの魅力
このリアンの代表である牧野さんという方、実はダンス経験、経営ノウハウがありません。ですがリアンは今年ですでに8年目!
牧野さんはダンス経験がないからこそ、初心者の立場に立って、初心者の通いやすい環境を目指して続けてきた!とご自身でおっしゃっています。ここがリアンが支持される1番のポイント!
何に重点を置いているかが、リアンは根本から違うようです。テーマパークやアイドル、アニソンのジャンルを取り入れたり、納得いかなかった場合の全額返金制度、曲のリクエストに対応、講師の選び方の人間性を重視、発表会のチケットノルマなし…他のダンススクールと並べてみると、その異色さは際立って見えます。
実際ダンススクールは、このジャンルがメジャーだからとクラス編成を構成し、型を作ってしまいがちです。
アニソンダンスなんかは、スクールのレッスンで取り上げているところは、ほとんど見たことがありません。ですが実は、アニソンのダンスバトルなどは近年非常に多く開催されており、潜在的なニーズの非常に高いジャンルなんです。
これを、ダンスシーンから遠い(すみません)、代表の牧野さんが、レッスンの1つに取り入れているところはすごい。生徒のやりたいことを汲み取って、実際に行動に移す!ということができないと、このスクールの形は実現しなかっただろうと思います。
ぜひ一度ダンスレッスンの光景を見に行ってみたいスクールです。
ダンススクールリアン(高田馬場、渋谷、上野、池袋校舎)の公式サイトへ
この記事へのコメントはありません。